
[WordPress] 社内環境から自動更新する
背景 会社の自分のPCにXAMPPをインストールして、 WordPressをインストールして、 日々のメモをローカルのDBに記録している。 最近WordPressが5.0アップデートされた気がするのに、 会社で使っているWordPressは更新のお知らせがこないな?と思ったので対処。 手順 1. プロキシを通す プロキシ引っかか...
20代 OLの技術寄り日記
背景 会社の自分のPCにXAMPPをインストールして、 WordPressをインストールして、 日々のメモをローカルのDBに記録している。 最近WordPressが5.0アップデートされた気がするのに、 会社で使っているWordPressは更新のお知らせがこないな?と思ったので対処。 手順 1. プロキシを通す プロキシ引っかか...
個別ページにて、ウィジェットに個別ページの内容を反映させるときにget_postする方法。 背景 ウィジェットに、自作したカスタム投稿タイプのカレンダーを表示させていた。 個別ページを表示しているときは その個別ページの投稿日に応じて、カレンダーも投稿月を表示させるために、 ウィジェット内にてget_post()したい。 解決策 ...
get_postで投稿が取得できるようになるタイミングについて
問題 Twitter のSearch API を利用した時に、 元ツイートには写真が付いているはずなのに、 取得したjsonには付いていなかった。 原因 140字制限に引っかかると画像が取得できないらしい。 解決策 クエリにtweet_mode=extendedを追加する。 すると、取得結果のtextキー名がfull_textに...
タイムアウトや容量オーバーではなく、パスワードの暗号化形式が違ったことが原因だった。
背景 日本語指定でMediaWikiをインストールしたら、メインページが以下のURLになっていた。 メインページ にアクセスしても、上記URLにリダイレクトされる(親切な)仕組み。 多言語対応するにあたり、URLが日本語ってどうなんだ?と思ったので、このURLを変更することにしました。 方法 1.MediaWiki:Main...
ロリポップからmixhostに移動した時のメモと、mixhostでのデータベースの設定方法について
空白文字におかしなものが入っていた
背景 人気記事がわかるプラグイン「WordPress Popular Posts」を導入した。 このプラグインは導入時からのアクセス数を計測して人気記事を表示するため プラグイン導入前の記事のPV数は適用されない。 もともとGoogle Analyticsを使っているので、その値を利用した時のメモ。 方法 GAからダウンロード ...
トップページ編集メモ
目的 メニューに検索窓を追加する PC モバイル ↑右上の虫眼鏡マークをタップすると灰色の部分が開く 方法 1. function.phpを編集 ナビゲーションメニューの関数をフックする。 add_filter('wp_nav_menu_items','add_search_box', 10, 2); functi...
All in One SEO Pack→Simplictyにデータを一括コピーする方法
背景 複数ページにわたるブログ記事を書いたときに、 もし2ページ目以降に直接来た方に対し、 ここは記事の途中だよ、っていうことをわかるようにしたいのと、 それがわかったときに簡単に1ページ目にいくことができるボタンがあった方が便利だなぁと思った。 方法 entry-body.phpの、 the_content( get_theme...
アイコン画像を用意するだけで自動でカテゴリにアイコンがつくようにする方法(プラグインやCSS未使用)
標準で表示されるタグ、Simplicityで追加されるタグをそれぞれ非表示にして、任意のタグを追加する。
Simplicityでテーマのcssなどを変更した時、キャッシュが残っているために更新が反映されず、その度にキャッシュを削除するのも面倒なので、ファイルを更新したら自動でキャッシュし直すようにする方法
ORCAを起動しようとすると「http status code 502」と表示されてマスターメニュー画面が起動できないときの対処法
サイトのcssやjsがキャッシュされるために更新がすぐに適用されないことの、対処法。(WordPress含め)
はてなブログからWordPressに移行したときのメモ。 移行の処理よりも、新規にWordPressでアフィリエイトを始める方向けの情報多め。