目的
メニューに検索窓を追加する
PC
モバイル
↑右上の虫眼鏡マークをタップすると灰色の部分が開く
方法
1. function.phpを編集
ナビゲーションメニューの関数をフックする。
add_filter('wp_nav_menu_items','add_search_box', 10, 2);
function add_search_box($items, $args) {
ob_start();
get_search_form();
$searchform = ob_get_contents();
ob_end_clean();
$items .= '<li>' . $searchform . '</li>';
return $items;
}
2. CSSを編集div#navi #searchform {
margin-top: 5px;
margin-left: 10px;
margin-right: 10px;
width: 300px;
}
div#navi #s {
margin-bottom: 5px;
}
div#navi #searchform {
margin-top: 5px;
margin-left: 10px;
margin-right: 10px;
width: 300px;
}
div#navi #s {
margin-bottom: 5px;
}
ほんとうはモバイルのときは横100%にした方が良いんだろうけど、めんどいから300px固定。
3. Simplicityの設定を変える検索窓の色
Simplicity検索ボックスのスタイルいろいろ
Simplicity20140828から、ブログの検索窓のスタイルをテーマカスタマイザーから変更できるようにしました。Wordpress管理画面から「外観→カスタマイズ→レイアウトの設定」から設定できます。それぞれのスタイルはこのようになっ
メニューアイコン
検索がどれくらい使われているのか調べていませんが、
個人的には、サイトの検索窓なんてほとんど使ったことありません。
が、万が一にも使っている方がいた時に困らないように、
メニューバーを、ハンバーガーバーからサーチアイコンに変えました。
Simplicityの「メニューボタン」と「トップへ戻るボタン」のアイコンを変更する方法
Simplicity201401004から、メニューボタンのアイコンと、トップへ戻るボタンのアイコンを変更できるようになりました。 今回は、その方法を紹介したいと思います。 ボタンはアイコンを変更する方法 Simplicityには
fa-search
に設定。
おまけ:検索窓の虫眼鏡アイコンを綺麗にする
FirstLayout
学んだことを書き留める Web デザイナーのブログ
検索窓の虫眼鏡マークがぼやっとしていたのが気になったので、
上記サイトのCSSをコピペして対処。
コメント