【低音難聴】 再発(1年ぶり2度目の病院)

日記
スポンサーリンク
こんにちは。 雑食会社員🐼くま子です
【低音難聴】発症から治るまでの話
耳がもわんもわんして何事かと思ってから治るまでの日記
【低音難聴】 再発したけど自然治癒
続き。2018年3月に入り、再度低音の耳鳴りがしました。最初は、たまに寝起きに、耳がこもるなぁ~という感じ。このころ、なぜか毎日6時間寝たら目が覚めてしまっていたので、その寝不足のせいかなぁ?で済ませていました。しかし徐々...

これの続き🖕
(続きたくないけど)

スポンサーリンク

1日目 2018/10/09(火)

初期症状

ここのところたまぁに、寝起きに耳が詰まった感じがあるなぁ?とは思っていたのですが、
しばらくしたら治っていたので特に気にしていませんでした。

10月9日、三連休明けで会社に行くのが億劫な朝、
朝5時すぎに起きていろいろしていたのですが、
この日も耳が詰まった感じがありました。

が、相変わらず特に気にしていませんでした。

しかし、毎朝BGMとして付けているNHKで朝ドラが始まったとき!📺
ドンドンドン!という太鼓の音が!めっちゃ響く!!!!!
(今回の朝ドラの曲は、ドリカムのマーチング風な曲です。その太鼓すごい。響く。)

ライブ会場でドラムを聴くと心臓に響く感じがありますが、
もはやそれくらいの臨場感!!!笑

おっ、これはちょっと病院に行ったほうがいいか?!🤣と思いました。

具体的には以下の症状

  • 自分の足音や空調がやけに耳に響く
    • 響く…なんだろ、大きく聞こえる感じ
  • 男の人の声も響く
    • (しかし、前回よく響いた向かいの席の男の人の声は響かなかった)
  • イヤホンでベースの音が聞こえない
    • 前回一番ひどい時に、特定のパートだけ全く聞こえなかったので、これでチェックしてみた

ベールが聞こえるかチェックは、
iPhoneについてくるようなチープなイヤホンで試したのですが、それだと全然分からなかったので、
こういうのはカナル式イヤホンじゃなきゃダメです🤣

大好きなBUMP OF CHICKENを聴いてみたのですが、
なんども聴いた曲だから、ベースの音が、
たとえ聞こえなくても自分の脳内で補完できちゃう!!🤣
鳴ってる??!鳴ってない??!ううん??!と思ったけど、
右耳左耳交互に聞いていたら(ギャグではない)
左のほうがベースの音がちっちゃいことに、ようやく気がつきました。

しかし、前回よりはひどくない!
前回は意識して、聞こえるかな〜?ってやっていたわけではないのに
ベースが全く聞こえなさすぎて、びっくりしたけれど、
今回はうっすら聞こえるし、これなら、意識してなかったら気づかない
🤣

病院へ行く

耳は病院に行ったほうがいいという教えはキッチリ守ることにしたので、
さっさと耳鼻科に行きました。

前回はお盆で営業中の耳鼻科が少なく、ちょっと行きづらいところへわざわざ行ったのですが、
やはり、以前の記録が残っているところのほうが話が早いだろうと、またわざわざそこへ行きました。

1年前はほとんど待ち時間がなかったのですが、今回は混んでた〜!
インフルエンザの予防接種も始まったからかな???
子供も多かったです🐻

診察

受付で、「前回低音難聴でお世話になったのですが、また同じものになったようです」と伝えたら、
軽く症状を聞かれ、とっとと聴力検査に回されました。
話が早い〜。
やっぱり前回と同じところきてよかった!

今回は聴力検査だけでした。
(聴力検査のボックスの椅子が変わっていた。笑)

今回は子供も多く、外がすごくにぎやかで、
なんか、本領が発揮できなかった!!!!!!

なっている気がするぞ?!これが求められている音なのか?!それとも外界の音なのか?!
とだいぶ悩みました。
くやしい〜。

今回

綺麗に下がった

前回

ちなみに前回

結果、前回は左耳が50のあたりまで落ちていたようですが、
今回は30くらいでした。

前回ほどは悪くないもののやっぱり低音が聞きにくくなっていたようです。

しかし、右耳もつられて下がっているのはなぜなのか???

先生が(前回と同じ先生かどうかは忘れた)また、
👨‍⚕️「忙しいんじゃない〜?!!」
となんども聞いてきました。
その度に、
🍙「いやぁ〜?」(前月残業0時間)
と答えたのですが、先生は私が忙しいと疑ってやみませんでした。

👨‍⚕️「前回ドロドロした薬飲みましたか?」
と聞かれましたが、ドロドロした薬ってなんだ怪しい!

👨‍⚕️「あっ、最初からステロイドいったのかぁ〜。」
👨‍⚕️「じゃあまた同じの出すので、今日の夜からキッチリ飲んでください!!」

とのことで、前回ほどひどくなかったのですが、まるまる同じラインナップの薬を出されました。

🍙「今日の夜から飲むそうですが、下の薬局19時まででもう終わってしまっていないですか?」
👨‍⚕️「まだ平気でしょう!急いで!!!」

すごい勢いの先生です。(威勢がいいっていうのかな???)

費用・薬

病院

2250円
(初診 + 夜間(会計が19時すぎてた) + 検査 + 処方箋)
※19時以降に行ったけど、前回と違ってチンパノメトリーをやらなかったから??
900円くらい安くなってた😳

前回と同じ薬が出ました。

1110円
※夜間代含まれるからか?前回より薬の量が減っているけど70円上がってる😭

  • プレドニゾロン錠「タケダ」5mg
    ステロイド。
    下の表ように細かく飲む量が決められている面倒くさい薬
    それぞれ袋を分けてくださっていたので、幾分か管理が楽でした。笑
    今回は症状が軽いので、前回よりも処方量が減っています。
1日目3錠
2,3日目2錠1錠
4,5日目1錠1錠
6,7日目1錠
  • ファモチジン錠10「サワイ」10mg (朝昼×7日分)
    胃薬
  • メチコバール錠500μg (朝昼夕×7日分)
    パッケージめっちゃ赤いけど中身は白い
  • アデホスコーワ顆粒10% (朝昼夕×7日分)
    結構まずくない(口の中に残ってても変な味しない)

2日目 2018/10/10(水)

さっそく薬持ってき忘れた
朝は家で薬を飲みました。
が、昼の分はカバンに入れた気がしたのに、入ってなかった。

仕方ないので昼の分のステロイドは夜飲みました。

この日は、前の日よりもよくなってる〜!という実感がありました。

3日目 2018/10/11(木)

また昼の分の薬忘れた

この日は、朝と昼合わせて3錠持って出なきゃだったのに、
2錠しか持ってこなかった。

最近こういうことが多すぎる。頭の病気を疑うレベル。
もうほんと自分やだ〜!しっかりして〜!

仕方ないので昼の分のステロイドは夜飲みました。(2日連続)

4日目 2018/10/12(金)

この日はやっと、真面目に薬を持ってきました。
ふー。

朝から耳管開放症的な、飛行機乗った時みたいな感じがありました。
これはまた別症状なのか?低音難聴のときもこうなることがあるのか???

自分の声も息の音も耳に響いて、聞こえにくいったらありゃしない!

ただこれは、起きて2時間くらいたったら治りました

http://www.orl.med.tohoku.ac.jp/class/achievements/pdf/entoni_145_p21-27_2012.pdf

これみると、耳管開放症でも低音が聞きにくくなることがある、って書いてある。
もしかして耳管開放症なのでは?!って思ったけどそれはすぐ治ったから違うか🤔

ただ、この耳管開放症っぽいものが治った後、低音の耳鳴りがひどくなりました。
うぇーん。

薬を真面目に飲まなかったせいか?!!
前日寝たのが1時ごろだったせいか?!

ひどくなった低音の耳鳴りも、薬を飲んだらじきに効いてきたのか、だいぶ良くなりました

なんかこの日はやけに、彼の声が聞き取りずらかったけど、ひどかったせいなのかな?
もともと彼の声聞き取りづらいからわからん🤔笑

5・6日目 2018/10/13(土) ~ 14(日)

全く気にならなくなりました。
わーい

7日目 2018/10/15(月)

ねむたーーい。

この日は朝だけステロイドのはずなのに、持ってくるの忘れた!😂
他の薬は持ってきたのに〜。

朝から自分の息が耳でゴーゴーいうやつがあったのですが、
起きて3時間くらいで気がついたら治っていました。
寝不足の時になるのかな???

朝ドラの太鼓も気にならなくなりました🥁

8日目 2018/10/16(火)

もうすっっっかり良くなった!
響いたりもないし聞こえもバッチリ!

ただ、
👨‍⚕️「一週間後に来てね!!!!」(勢いすごい)
と言われていたので、約束通り病院にいきました。

今回は前回ほど混んでなかった~良かった~

診察

早速聴力検査から。
骨導の方はやらず、気導だけです。

この日はバッチリ!!
とても良く聴こえてると褒められました😳

大体どの音も二回流れるのですが、
聴こえてるかな~?くらいのやつも、二回目にははっきりと、今鳴っているようだぜ!とわかったので、
とてもいいスコアをたたき出しました!(ゲーム感覚)

今回は、勢いのいい先生ではなかったけど、とても丁寧な良い先生でした。
どうやら院長先生みたい。
オージオグラムの見方を教えてくれました💮

  • 繰り返すと言うことはストレスが原因のことが多いけど、先生は遺伝の可能性も考えている
    • 気圧で発症する人もいるみたい
  • 漢方を2週間分だしとくから、基本は1回1つ、1日3回飲んでみて
    • また低音難聴になりそうだな?と思ったら1回2つにして3回飲んじゃって!(そんな感じでいいのか、と思った)
  • また悪くなったらすぐ来てください

とのことでした。

費用・薬

診察

900円
(再診 + 検査 + 処方箋)

930円

  • ツムラ漢方五苓散料エキス顆粒 (朝昼晩×2週間分)

漢方だからAmazonでも売っているのか!🤔

前回とは違う、漢方が出た~!
漢方!
なんかまずそう!

薬の紙には

  • 飲み忘れたら気がついた時点ですぐ飲んでください
  • 飲み忘れたからと行って一度に2回分を服用しないでください

って買いてある。

先生には、

  • 漢方を2週間分だしとくから、基本は1回1つ、1日3回飲んでみて
    • また低音難聴になりそうだな?と思ったら1回2つにして3回飲んじゃって!(そんな感じでいいのか、と思った)

と言われたけれど、飲んでない。笑
なりそうになったら飲もうと思います。


ひとまず、今回の通院はこれでおしまい!
順調に一週間で治って良かった~!

コメント

  1. らら より:

    私も低音難聴で通院しているのですが、かなりかかっています。
    聴力は低くないのですが耳鳴りと耳詰まりが治りません。筆者様は耳鳴りなどはまったくしていませんか?

    • くろくま子くろむすび より:

      ららさん

      それはそれは…(>_<)早く良くなられることをお祈りしています…🙏
      低音の耳鳴りですよね??
      聴力が下がっていた時はありましたが、治ってからはほとんどありません。
      ごく稀にちょっと耳鳴りや耳詰まりがするときはありますが、気がついたら治っていることが多いですね🤔