2018年2月に、流行りに乗って仮想通貨に手を出した、ど素人。
2018年3月にbitbankに口座を開設しました。
bitFlyerは諦めて放置している(現時点で10000円が10194円になってる)ので、
今回はbitbankに10000円入金して1ヶ月半遊んだ結果をまとめてみます。
方法
ちょっと値が下がったときに買って(例: 1,000,000円/1BTC * 0.001BTC = 1000円)
ちょっと値が上がったら売る(例: 1,010,000万円/1BTC * 0.001BTC = 1010円)
の繰り返し。
1日50円儲けたらニヤニヤする!
気がついたら値下がっちゃってたときはどんどんナンピン買いをして、
それがちょっと値上がったらまた売ります。
すべて日本円で売買しています。
ビットコインで売買する方は、桁が細かすぎてよくわかんないから手を出していない。(情弱)
結果
売った儲け
株の世界ではなんと呼ぶのでしょうか。
上記のグラフは、利確した分の?儲けです。
累計の儲けは、緑の線。
いえーい!
2000円儲けた!!!(厳密に言うと現時点では1993円。)
計算方法
こんな感じで、Excelで管理してみた。
- bitbankから資産のcsvをダウンロード
- 値を全部まとめてペッとコピー
- 管理用のExcelの1ページ目に貼り付け
- 表も、グラフも勝手にできる!
ようにしてみました。
(もしかしたら、世の中にはもっと簡単に儲けを算出する方法があったのかもしれない。)
資産
手持ちのコインの時価?を含めた資産はこんな感じ!
最近値が上がってたからちまちま売っていたから、だいぶ日本円多い。
早く買い足したいけど、タイミングがまったくわからないぃぃぃ
(今、ビットコインキャッシュが値あがってる(200,000円/1BCC)けど、160,000円のときに全部売っちゃった~悔しい!)
まとめ : トレーダーにはなれない
仮想通貨が値あがってくれたおかげで儲けたけど、
狙って買っておいたとかではなく、ちょっと値が上がったタイミングで売ろうと思って保持していたコインたちが勝手に値あがってくれた。
私の累計の儲けと、ビットコインの値動きのグラフを重ねてみた図。
ビットコインの価値が下がるほど減っていく儲け。
ビットコインの価値が上がるにつれて増えていく儲け。
つまり、また暴落したら、またマイナスになるだろうし、
私はただビットコインに踊らされて一喜一憂しているだけ…笑
(っていうか株とかってそもそもそういうもんか?)
でもいいんだ、ゲーセンで1万円分メダルゲームするよりよっぽど有意義だもん!
仮想通貨であればわざわざゲーセン行かなくていいし、
飽きたらまた日本円に戻すことができる!(ゲーセンのメダルって換金できないよね)
メダルゲームの変わりにもうちょっと仮想通貨で遊ぶぞ~
今年中に2倍の2万円にしたいです。(夢)
コメント