初日に観てきました。
半分観たところで妹に「今年の映画クソだぞ」とLINEしそうになるくらい
あまりにひどい出来だったので、びっくりしたし、悲しくなりました。
来年の改善に期待という意味も込めて、書きます。
ネタバレしかしません。
世間一般の評価は知りません、
あくまでわたし個人が感じたことです。
人それぞれ違った感想を持つのは当然のことなので、面白かったと感じている方を否定するつもりも全くありません。
これを書いている人
名探偵コナンが大好きです。
江戸川コナンより小さいころからコナンを読み続けています。
(幼稚園生が殺人漫画を読んでいた)
単行本を発売日に購入し続けています。もちろん全巻持っています。(本編だけ)
コナンだけが好きなので、サンデーは読んでいません。
映画も、毎年公開初日に観に行っています。
コナンカフェに行ったりとか、グッズ集めとかはしていません。
アニメの絵はそんなに好きじゃない。
コナンのリアル脱出ゲームは時々参加しています。
酷評をする前に、先に言っておきます。
「今年の映画はだめだ」、とか言いながら毎年ちゃんと観てるので、
来年も観ます。
コナンサイコー!(?)
感想
やばい。
出来がひどすぎる。
あまりにひどくてびっくりした勢いでこれを書いています。
普段映画レビューとかしないし、映画は「年に、コナンと他に何か1本観るくらい」の人間なので、
語彙力も少なければ知識も少なく不慣れですが、
コナンに対する愛は深いので、今年の映画の何がよくなかったのか、自分なりに頑張って文章を書きます。
ストーリーが分かり易すぎる(≠犯人がわかりやすい)
大きな建造物が爆発する
開始1分、テレビニュースで
「これが、今回新しく作られたエッジオブオーシャン(複合施設)です!この建物(名前忘れた)が、5/1から始まる東京サミットの会場です!」
と紹介されます。
ある程度コナンを観たことがある人は皆、「あ、これ爆破されるやつ」と思ったことでしょう。
案の定、その1分後、サミットの会場が爆破されました。
さすがに開始2分で爆破された点は、想定外でしたが、
あまりに予定調和な展開です。
探査機からの落下物が蘭姉ちゃんのところに落ちてくる
上記、エッジオブオーシャンのニュースの後、
「この後は、5/1に地球に帰還する探査機、はくちょうのニュースです!」
という音声が流れます。
ある程度コナンを観たことがある人は皆、「あ、これ想定外のところに落ちてくるやつ」と思ったことでしょう。
案の定、終盤になって、このカプセルは、警視庁めがけて(?!)落ちてくることになります。
また、そのあと、毛利一家と園子たちが警視庁めがけて落ちてくるカプセルの被害を免れるために避難する様子が写し出されます。
ここで、ある程度コナンを観たことがある人は皆、「あ、これカプセル蘭姉ちゃんの方に落ちるわ」と思ったことでしょう。
案の定、警視庁から進路を変えたカプセルは、ピンポイントで蘭姉ちゃんのいるタワーの展望台めがけて落ちてきました。
映画を観た後に初めて予告編を見ましたが、
「予告編ですでに爆破されていることがわかるし、わかりやすくたっていいじゃん?」って感じなのかな?
私みたいに予告編さえ見ずに観に行く人だっているし、
映画として、ある程度、「何が起こるのかな〜わくわく」という期待を持たせる作りにしてくれたっていいじゃない?
というかそれが映画じゃない?
予告編で「誰も予想できない壮絶なラスト—」とか書いてありましたが、
冗談かと思いました。
他にも、小さな場面で、「これは伏線ですよ〜」感を出してきます。
例えば、コナンが、如何にもな感じで、「あれ?俺のスマホどこ?」みたいなことを言います。
さも、「コナンのこの携帯が後々でてきますよ〜」っていう感じを醸し出してきます。
わざとらしすぎる。
(ってことは、わざとストーリーをわかりやすくしているのか?なぜ?)
映画を観ていても犯人がわからない
ストーリーはバレバレでしたが、犯人は、視聴者側に与えられた情報だけではわかりませんでした。
ミステリーの醍醐味は読み進めながら一緒に推察することだ、と思っている人がいたら、
(私の彼は、いつも映画の時、コナンより早く犯人を見つけようと競っているらしい)
それが無理な構成です。
コナン達だけが情報を持っています。視聴者には教えてくれません。
ただ、「劇場版コナンはミステリーではない、SFアクションだ」と割り切っている私からすれば、もう、ここはどうでもいい。
動機に対して、やってのけた犯罪の規模があまりにおかしい
ネタバレですよ。さっきからずっとネタバレですが、これからもネタバレですよ。
今回の犯人の動機は、「自分の大切な同僚(としておく)が自殺に追い込まれたことに対しての復讐」というものでした。
それ自体は非難しません。
人それぞれ美徳があって(今回の犯人でいうと、「正義」)、それを信じて犯罪を犯す犯人は、ミステリーでは定番です。
(「犯罪を犯す犯人」という言葉、「腹痛が痛い」感がすごい)
たーだ、この犯人は、その正義を果たすために、
「大規模な爆発(1週間後に国際サミットで使われる会場をまるまる爆破する)」
「全国的なIoTテロ」
「NASA(的な機関)を介して探査機をハッキング」
するという、ビッグな犯罪を連発させます。
(「事件に大きいも小さいもない!」と、踊る大捜査線の青島巡査部長は言っていましたが、これら事件はどうみてもでっかい。)
これら一つ一つの犯罪だけでも、日本のワイドショーが一週間大騒ぎするような内容です。
それを、今回の犯人は一人で、「他人のPCを踏み台にして不正アクセスする」という手口でやってのけています。
しかも、自分の知識ではなく、1年以上前の犯罪の資料を読んで。
いやいやいやそんなことできるかよ超人かよー
1年前の不正アクセス事件後すぐに、エンジニアは対策を打ったことでしょう(打っていなければなりません)。
確かに、映画でも、NASAがその手口に使われたツールの解析ソフトを作っていました。
しかし、決行した犯人。無謀。というか無理。
ハッキングって、そんな簡単なものではありません(ましてや全国規模のハッキング)。
ものすごく知識が長けてない限り、ITテロなんてできません。普通のエンジニアはそんなこと、やろうともしません。無理とわかっているから。
ITは日々変化していて、環境も複雑で、1年もあったら、ものすごく進化します。
同じ環境で同じことしようとしても苦労する時があるのに、ツールの使い方が指南されてたからって、簡単にハッキングできるわけなかろう。
爆弾の作り方をみて、爆発物作ったよ!というのとは訳が違うのでは?(作ったことないから知らんけど)
言うなれば、DASH村を見てわかるように、お米の作り方を勉強しても、実際に自分の土地でお米を作り始めると、なかなかうまくいかないでしょう。
土やその年の気候など、自分の環境に合わせて整備して、想定していなかった事態にも対処できる知識が必要です。
人の作った手順書をみただけでIoTテロをする犯人(検事)って、それはもう、明雄さんの助けを借りずに米を育てるTOKIOみたいなもんです。あり得ないことです。
(ことわざみたいになった)
一人の人間が自殺に追いやられたことを恨み、
追いやった組織そのものを恨み、
宇宙探査機をハッキングする(?!!!!!!)
いくらコナンでも現実味がなさすぎる。
ミステリーとして致命的。(アクション映画として割り切っているとはいえ、トリックが非現実すぎるとそれは本当にもうSFになってしまう)
IoTテロっていう観点は面白かった。もっといい話の流れだったら、これからの時代、現実にも起こりかねない、とゾクゾクしたと思う。
ノアズアーク(ベーカー街の亡霊)の時みたいに。
話は逸れますが、SP(岡田准一・堤真一が出ていたやつ)では、
総理大臣とかを守るSPの堤真一が、「国民にテロの脅威を実感させる」という正義のために、国会を占拠します。
彼自身が”テロから要人を守る”方のプロであり、その知識も活かしながら、
ちゃんと同志を集めて、計画立てて、自分でテロを起こします。
(SPはドラマ&映画があるのですが、どれもとても面白いので、ご覧になったことがない方は是非。観たら岡田准一に惚れます(結婚しちゃったけど…。))
そこまでいくと、「おおおおおテロと戦う側の人間が、正義を盾にテロを起こすなんてこわぁい…おおお…」となりました。
しかし、今回の犯人は、「えっ…IoTテロっていうすごいこと起こしたのに、標的は結局公安??えっ…?!」って思いました。
なんかスケール感がちぐはぐ過ぎた。日本の全国民に対してなにか恨みがあってIoTテロでみんなを困らせてる、のかと思ったら。標的はごく一部の人間じゃないか。
今回の脚本家は人気刑事ドラマの相棒も手がけてる方と伺いました。
相棒は社会的な問題にも触れて見たりする物語も多いです。相棒はそういうところも好きです。
そんなように「IoTテロ」という問題を社会に提起したいなら、もっと、リアリティを感じれるようにやってほしかったです。
いくらコナンがスケボで車と並走する世界とはいえ、今回の物語は、IoTテロの怖さは一切感じませんでした。
みんなのスマホが発火する事件が頻発しているのに、その直後の場面で白鳥刑事普通に電話使ってる。
(一般人「自分も被害受けるかも、怖い…」みたいな場面描画もなかったから、もしかしたら、制作側には問題提起の意図はなく、ただ、なんかかっこいいからIoTテロ起こしとこ!みたいな感じだった…?)
子供が爆薬の乗ったドローンを操縦する
落ちてくるカプセルの軌道を変えるために、
コナンたちは、爆薬を使います。
爆薬を乗せたドローンをカプセルまで接近させ、爆発させます。
すごい計画。
現実世界で同じ原理で帰還したはやぶさは、
大気圏に突入した時(<パラシュートが開く前)の落下速度が秒速約12kmでした。
秒速12kmです。
1秒で、東京駅から東京ディズニーランドまでぶっ飛んでいく速さです。
その物体に対し、なんと小学一年生が、
爆発物を持ったドローン操縦し、接近していきます!!!!
(少年探偵団には、「帰還カプセルをドローンを使って近くで見よう」と伝えています)
えっ!なにごと!
危険!!!!
えええー!
自分たち(少年探偵団)が本当は何をしているかの真実も伝えず、遊び感覚で操縦させちゃう。
これは博士もコナンも哀ちゃんも安室も悪い。
コナンはぶっ飛んでてなんぼだし、超速で進む物体にドローンを接近させるという離れ業も、SF映画として割り切る。
が、しかし、少年探偵団がいとも簡単にドローンをいえーい!って接近させる場面描画は、面白くも、すごくもなかった。
「お前達、協力してくれ」、という流れであれば、まだ良かった。
彼らも、真面目にお願いすればいつも一生懸命頑張ってくれるので、
日本のために頑張るぞー!とかいう少年探偵団にすれば、キャラも出てて、まだ良かったと思うのです。
(「ぼくたちわたしたち、蘭お姉さん助け隊!」(瞳の中の暗殺者)みたいな。)
なんかなー、無理やり、少年探偵団も使わせましたよーみたいな感じがなー。
キャラが変
今年はコナンが雑魚でした。
安室さんに華を持たせるためなんだろうけど…
蘭姉ちゃんも、本当にただの女子高生でした。
おっちゃんが捕まってオヨヨヨしてるのはすごくわかる。
それで、いつものような強い蘭じゃなくなるのもわかる。
しかし、そういう蘭を描きたいのだとしたら、
園子が「蘭がピンチの時にはわたしが守る!」くらいの描画があって良いでしょう。
園子と蘭の友情は、何度もいろんなところでいろんな方法で描かれてきました。(瞳の中の暗殺者・紺碧の棺・絶海の探偵・ルパンコナンMOVIE・原作…)
その度に、「この金持ちお嬢は本当にいい子だな!蘭のこと本当に大切なんだな!!」っと思わされたものです。
今回の映画も、園子が蘭を大切に思う気持ちも描くことができたとしたら、映画としてもとても美しい場面になったと思います。
なのに!
今回は、園子「工藤君は何してんのよ!」くらいで、あとは画面には写ってるけどほとんど見せ場がなかった。なんでーっ。
端に映してるだけで、園子を全く生かせていなかった。
(しかし、弁護士事務所やら警察?にもついてきてくれるんだから、やっぱり園子は良い奴。)
コナンが、「おっちゃんが捕まってしまって泣いていてかわいそうな蘭のためにも犯人を捕まえたい!」という描画はありました。
でも、何か違った。
青山原画で「蘭…」と5秒くらい遠くから見つめる様子さえ描かれてれば、それはそれで納得します。
今回のは、「くぅぅ…待ってろよ蘭…!絶対犯人見つけてやるからな…!」という場面はありましたが、
(本当に事件の解決を待っているのは捕まっちゃったおっちゃんだろ、って私の彼は嘲笑してた)
なんか、こうじゃない感がすごかった。雑。簡単に描きすぎ。
そういう場面含め、コナンが全体的に雑魚でした。
例えば、公安と弁護士が接近していくことに、追跡メガネで気が付いた場面。
もう、弁護士の声が盗聴器を通して聞こえてきた時点で、
視聴者は、「公安と弁護士繋がってたの?!」と察しがつきます。
しかし、今回は、
コナン「なんで公安の盗聴器から弁護士の声が…?たまたま近くにいただけ…?」
というセリフが入ってきます。
確かに普段コナンは頭の中でそういうことを考えながらぐるぐると推理しているのかもしれません。
しかし、「たまたま近くにいただけ…?」とかわざわざ言われると、
見ているこっちは「んなわけねーだろバーロー」という気持ちです。
安室さん華を持たせたいのはわかります。
コナンと安室の協力を描きたいのもわかります。
だからって、コナンの能力・魅力を普段より落として良いものか。
普段はコナンは、「ぼくたちが10万人目のお客さんっていうのは嘘だよね?入り口に紙吹雪が落ちてたもん!」(探偵たちの鎮魂歌)とあっさりキレキレな推理を披露します。
そうすると、視聴者は、「さっき見ていた紙吹雪はこれのことか!」と思います。
しかし、今回は、そういう場面が少なかった。
(というか記憶にない。ストーリーの雑さがショックすぎてわたしが覚えていないだけかもしれない)
映画のテンポ・間・つなぎが悪い
些細な場面の間だったり、音楽の使い方だったり、とにかくなにか、寒いし、うーん、大げさ?だった。
例えば、音楽は、唐突に「さあさあ盛り上がれ〜!」「ここは不穏な空気だよ〜!」「イケイケ〜!」と言わんばかりに、
無理やりコナンおなじみのBGMが流れます。
あと、クライマックスで、数々のカーテクニックを披露した安室に対し、コナンが「安室さんって彼女いるの?」と聞いた場面。
(コナンの聞き方は可愛かった、最高。)
ニヤッとして、含みを持たせて、グッとハンドルとギアを握って、
『このk…』ときたら、
『この車さ…!』というと思うでしょう。私の彼も友達も、そう思ったらしい。
しかし、違った。
『この国さ…!!』
「発言直前の仕草はなんだったの…わざわざ描画する必要あった…?」となりました。
(あえてこうやってミスリードさせたかったのか?)
他にも、コストコ(的なウェアハウス)で公安の二人が大事な会話します。(なぜここで?感がものすごい)
「なんでなんでなんでここ?!」と思い、会話に集中できませんでした。コストコ。
あと、避難先のカジノタワーで、人波に飲まれて蘭姉ちゃんだけエレベーターに吸い込まれてっちゃう場面。
この後すぐなぜか普通に小五郎たちと再会してたし、あの場面、なんだったの?ただ、蘭姉ちゃんのピンチ感だしたかっただけ???
一番ひどかったのは、コナンが、感情をコントロールできずに哀ちゃんに怒鳴ってしまう場面。
こういう場面は、良いですよ、普段人間的な弱みを見せないコナンが、ふと、人間味を出してしまう感じ。
良いです。
しかし、その場面の、コナンと哀ちゃんたちの空気感がやばい。
なんか、すごい、変。
観なきゃ伝わらないだろうから、変、としか言えないけど。
こういう場面って、「ああ、哀ちゃんに怒鳴るくらい、コナンが追い込まれているんだなぁ」と視聴者に思わせるのが目的だと思うのですが、
それが、なんか、テンポや画面の流れ?が悪いからか、
博士「えっ…なにこいつ怒鳴っとんのじゃ…哀くんのためにもとりあえずフォローしとこ…」みたいな空気感になっています。
その後、コナンが、「おっちゃんが…送検された…!!!」というのですが、これも、なんかとにかく変。不自然。
えっ…何この場面…とドン引きしました。
うまく描けばコナン史に残る名場面にもなりかねないところだったのに、勿体無い。
絵が下手
映画なのに絵が下手って何??
友達は、「コナンの顎が伸びてた」、と何度も言っていました。
アニオタでもコナンオタでもない母も、「コナンがブスだった」と言っていました。
安室さんは確かにかっこよく描画されていました。
それはもう、主人公のコナン君以上にかっこよく。
…それってどうなの?!!今回の映画のターゲット層にウケが良い安室がかっこ良ければ、コナンの顎がいつもより伸びててもいいの?!
ゴロちゃん(英理の猫)の絵も、適当すぎでしょう。
わたしとても絵が下手なのですが、そのわたしが書いたんじゃないかと思うくらい、ふっつーの、落書きの猫でした。
ゴロちゃんあんな顔じゃないよぅ…。もっと可愛いよぅ…。
その他
- 上戸彩はまぁまぁ良かった。(優木まおみ(天空の難破船)には劣るけど)
- 福山雅治ってかっこいいよね
- 博士の技術力すごい。ソフトもエレキもハードも…。あいつやべぇわ…。
- 今年の博士のクイズは無理ゲーすぎてとてもつまらなかった
- おじさまのピンチでオヨヨヨとしている蘭に一緒にいてくれる園子、本当に良いやつ
まとめ
ワクワクする映画が観たい
ぶっ飛んでていいんです。
劇場版コナンはそういうものだ、と、受け入れています。
ベーカー街の亡霊だって、10歳が作った人工知能に身体を人質にとられちゃうっていうびっくりな話だったし、
天国へのカウントダウンだって、蘭姉ちゃんがバンジージャンプするし子供たちが車で空ぶっ飛ぶし、
去年のから紅のラブレターなんかコナンがパラボナアンテナを周回するし(?!!)。
たとえコナンがドローンに釣られて空から麻酔銃を打ち入れても、そういうもんだと受け入れます。
ただ、その、流れ、見せ方は大事です。
(コナン的に)ありきたりなストーリーが見え見えなのは、つまらない。
人工衛星がコナンの犯罪に利用されたことはないからその点ぶっ飛んではいるから、それ自体は良い。
ただ、今回は魅せ方が悪過ぎた。
あ、この探査機蘭姉ちゃんに落ちるわ、と分かった時点で、それをコナンが愛の力でなんとかするんだな、というところまで、バレバレです。
つまり、それじゃあ見る意味がない。今までの映画を回想するようなもんです。
「キッドが警察車両を何台も引き連れてきて、
それらが綺麗に飛行機を誘導するように整列して、
コナンたち助かる」(銀翼の魔術師)、みたいな
えー?!そんな手段で解決しちゃう〜?!
みたいなのがあるから、面白いのです。
さすがに、声で電話かけた時(戦慄の楽譜)は、「えっ…(´⊙ω⊙`)」ってなったけど。笑
コナンはもはや子供向けではない
公安がどうたらとか、警視庁がどうたらとか、送検がどうたらとか、
公安の安室をヨイショする映画だから仕方ないのかもしれないけど、
とにかく難しい単語が多かった。
安室の映画、っていう時点で、(アニメ好きの)大人を潜在ターゲットにしてるんだなとは思っていましたが、
これじゃあ、子供は完全に排除です。
ちんぷんかんぷんです。(大人だけどバカな私もちんぷんかんぷんだった)
第一次コナン世代(コナンがパラパラ踊ってた頃)の人は、子供を持つ年代になってきました。
もうちょっと、みんなが楽しめる映画にしても良いんじゃない?
来年への期待
来年も、キッドの映画のようですね。
(アニメ好きの)大人をターゲットにすると、そんなにも儲かるのでしょうか。
商売は売り上げがあってこそで、大人はたくさん金を落としてくれるから、その人たちをターゲットに、ウケそうなテーマにする。
このビジネス戦略自体は、評価します。
何十年来のファンの私は毎年単行本と映画しかコナンに金を落としていませんが、
缶バッジやらカフェやらにいく方たちは、すごくコナンに貢いでくれているのでしょう。
何度も同じ映画を観に行くという話も聞きました。
それはむしろとてもありがたいことだから、そういう方たちをターゲットに映画を作成することに異論はない。
ただ、だからって人気キャラを出せば良いってことではないですよ。
コナンとして面白くってなんぼです。
昨年のように、人気キャラを出しつつ、興行収入もあげつつ、従来のファンも満足できる内容を、期待しています。
(今年の映画、収入どうなるんだろう。私的にはつまらなかった異次元の狙撃手や純黒の悪夢も成績は良かったみたいだから、今年もいいところまでいくのかな??)
コメント
脚本担当したの相棒とか科捜研の女の脚本してる方ですよ。むしろいつもより大人向けと言えます。毛利小五郎と蘭の見せ場は少ないけど代わりに妃さんの出番がいつもより多いし小五郎と妃さんの絆が描かれてたかと。新キャラにスポットライトがあたって面白くない気持ちはわかりますが、その感情で目が曇ってませんか?自分は
蘭をないがしろにして灰原推しの某映画より断然コナンしてたと思います。
あと作画についてですが綺麗な作画って金かかります。ファンであるならどうか、口より金で支援したって下さい。グッズ売れない円盤売れないじゃ予算増えません。
ゴーマニさん
コメント、ありがとうございます。
もし気を悪くされたのであれば、申し訳ありません。
おっしゃる通りだと思います。
いつもより警察事情にスポットが当てられていて、
そういう点では、コナンの中でも指折り数える、「サスペンス」感のある映画だったと思います。
こちらもおっしゃる通りだと思います!
確かに、英理と小五郎のやりとりが長く描写されていた映画は、14番目の標的ぶりなんじゃないかってくらいですね。
ただ、だとしたらなおさら、
小五郎が無事解放されたときの英理の安堵感とか、
蘭が長年(半年?)願い続けている、母を含めて一家団欒が久しぶりにできた喜びとか、
そういうのを、ただ場面として流すだけじゃなく、心情が伝わるようにもっと丁寧に描いて欲しかったなぁという思いもあります。
(ありましたっけ、記憶に残ってないだけ?)
なんども申し上げているように、安室さんにスポット当たる分にはかまわないんです!
毎年誰かにスポットがあたっている(その年の映画だけのキャラにスポットが当たることも多いですね)ので、それが今年は安室だったというだけのことだと思います。
ただ、彼にスポットを当てるために今までの映画のよかった部分を削ぎ落としたことを、不満に思っています。
某映画…うーん、沈黙の15分のことでしょうか…?それとも絶海の探偵…?
(トンチンカンなこと言っていたらすみません)
これまでも、本と映画の売り上げで名探偵コナンはいい作品をたくさん作り出してきてくれています。
最近は昔と比べていろいろなグッズもでていますし、
コナンは毎年邦画アニメランキング上位を争うコンテンツで興行収入も年々増えているので、
予算は初期以上に十分にあると思います。
だったらより、今まで以上に良いものを作り上げて欲しいなと思っています。
(私はお金を落とさないぞ!と申し上げているわけではないですよ)
今年の映画だと、安室が電話ボックスで会話している場面で、背景が今までのコナンにはないような、
新海監督の作品みたいに綺麗な空が描かれていましたね。
そういう新しいことに挑戦するのは大歓迎です。
ただ、アニメの作り方をよく存じ上げないので適当なことを申し上げるのですが、
そこにお金を使ったのであれば、さらに、コナンの顔にもちゃんとお金を使って欲しかったなと思います。
何も、それこそ君の名のような綺麗な絵を描け、と申し上げているわけではなく、
今まで通りコナンをちゃんと描いてくれ、と申し上げているだけです。
…すごい長々と失礼しました…。笑
初めまして、公開初日に嫁に連行され観てきた者です。
私自身は生粋のコナンファンというわけではないのですが、ちょうど世代でして単行本も70巻辺りまで集めてました。最近嫁がハマり、また集め始めた復帰勢(?)でございます。
映画も初期の方は映画館に足を運んで楽しんでいました。復帰後、最初に観た映画は純黒でした。いろいろとんでもない展開でしたが非常に楽しめました。のちにBDを購入するほどに…。
ですが、今回の零の執行人はちょっと…いやかなりいただけませんでした。感想としてはくろむすびさんとほぼ同じものです。
私が気になったのは、風見さんがコナンに安室さんへの印象を語るシーンや終盤の上戸彩さん演じる弁護士が風見さんと安室さんへ激昂するシーン、あれらの必要性が理解できませんでした。
また、大人向けの脚本と言われるととても違和感を覚えてしまいます。大人向けだというのならもっと脚本を練って欲しかった……。警視庁に対するテロ行為=ほぼ国家への敵対行為なのになぜ自衛隊は出動せず、ミサイルで迎撃しないのか等ツッコミが追い付きません。
いや、コナンで安室さん回なので仕方ないのですが。笑
ともあれ、今後の映画で持ち直してくれると嬉しいですよね!
とまぁ、長文で書きたい放題してしまい失礼しました。
若本さん
コメントありがとうございます!
純黒の悪夢は、観覧車転がった時はどうしたものかと思いましたが、
全体的にはハラハラできる場面が何度もあり、印象に残る場面もあり、私も、今回の映画より好きです。
(観覧車転がった時はどうしたものかと思いましたが)
ありましたね、そんな場面!!
弁護士が激昂する場面も、そういえばなんか変でしたね…。
いまいちグッとも来なかったし…(もはやよく覚えていない)
どちらの場面も、尺の長さの割に、話の内容はそんなになかったからか、冗長感があった覚えがあります。
そうです、そうです!その違和感!!!!!
小学生が操作しているドローンが爆発することに全てを託している、あまりにアンビリーバボーな展開!
もっと、カプセルが落ちてくる(のを防ぎたいけれど衛星からの収集物は守りたい)ことに対して
奮闘する官庁やコナンたち、みたいなものがあればよかったものの…。
会議室のあの偉そうな人たちはなにをしていたのか…。
JAXAやNASAと協力して、落ちる速度から爆破のタイミングを計算して、いまだー!!!!ってボタンを押す、みたいな演出があれば、
まだ、なんかドキドキハラハラ感があっただろうに、
そういったものも一切なく、いとも簡単にカプセルを処理してくれちゃったのがとても残念です。
とかなんとか言いながらも来年の映画が楽しみなので、それがコナンの凄さですね笑
コナンとして面白くてなんぼ
結局これですよね
相棒っぽいことしようとしてもしきれてないです 中途半端で陳腐、大人向けと言うには程遠くかといって子供はよく分からない
初期の作品考えたらそんなことしなくも面白い、ワクワク感溢れるものは作れるはずなんですが今回は公安を絡めたということで流すことにします
匿名さん
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います…
相棒に求めるものは相棒で見るので、相棒で表現してくれれば良いです、
私たちは、コナンがみたい!!!
もちろん、時間が経つにつれ時代や内容に合わせてだんだんと表現の仕方が変わっていくのは良いことなのですが、
あまりに生半可で中途半端だと、ちょっと受け入れ難いですね…
公安をメインにする、という最終目標に向けてストーリーを組み立てていった感じ?があったから仕方ないのでしょうか…笑
来年が楽しみですねー!
私も小学一年生の時からコミックも映画も全部見てきたコナン大ファンです。
もちろん執行人のカーアクションの魅せ方は最高に面白かったと思いましたが、ストーリーはくろむすびさんと同じ意見です。見終わったあと本当に悲しくなりました。
キャラの設定だけが肥大化したような動きに、蘭ちゃんはそんなに弱くない!園子は新一に責任転嫁したりする人じゃない!と思いましたしコナンが荒れた哀ちゃんとのやり取りの時は絶句しました。
更にいうなら私はコナンの世界で、あしのつかない火薬を用意したり違法捜査という単語をいとも簡単に口にする描写にも違和感を感じました。それさえも断罪するのが名探偵コナンじゃないのか、そこまでいかなくてもそんなグレーゾーンな方法で国を守ったという誇らしげな描写に疑問符がいっぱいでした。
コナンを見たいっていう意見も本当に同意見です。相棒みたいなストーリーをコナンでする必要はないと思いました。
安室さんかっこいいというのは確かにそう思いますし、でも燻っていた思いをくろむすびさんが全部言ってくれていて記事を読んでて自分だけじゃなかったとありがたかったです。
長文失礼しました。
蒼崎さん
コメントありがとうございます。
共感いただけて嬉しいです。(長々書いた甲斐がありました!笑)
まさにその通りだと思います。
登場人物の一部分だけ切り取って、わざと描画しておいたような場面が、悪い意味でとても印象に残っています。
確かに!おっしゃる通りだと思います。
コナンは、「悪いことは悪い、ただいくら悪くても死はダメだ」(8巻は名作ですね…)という信念をもっているような気がするので、
違法捜査を簡単に認めてしまうコナンは、ちょっと大人の世界に染まり過ぎた感じがありますね
(絶海の探偵ではグレーゾーンなことをたくさんやってのけていましたが…笑)
やはり、従来のコナンファンからすると、今年はちょっと残念なストーリーでしたね…
一つの作品に対する細かな感想を読むのが好きなので、楽しく拝見させていただきました。
執行人自体に対する感想は概ね同じですが、所々の感じ方が違ったので、人によって受け取り方が違うものだなぁと再認識できました。
時々劇場版を見返す自分としては、ナイトメアは歴代最高の作品だと感じた点、上戸彩の演技に対する評価の差についてが大きな相違でした。
上戸彩については事前情報ゼロで映画を見たため、最後までそれなりの女優が演技しているとは思いませんでした。無名(とまではいかないものの)の事務所が売り出したい新人を起用したものと思ってました。大吉に関しても同じです。(まぁ彼は芸人なので演技ができなくていいんですが)
それが起因して、台詞で警察と言っているのか検察と言っているのかがとても分かりにくく、子供は絶対理解できないだろうなと思ってました。
構成に関しては、冒頭のオーシャンビューの紹介シーンで「カジノタワー」と出た時点で、子供向けの映画でカジノは描けないのに大丈夫かなと心配してましたが、その後すぐに爆発させてて安心しました(爆発したのは近くの建物でしたが)。
個人的には予想外の展開よりもベタベタな予定調和が好きなので、紹介された施設が全て爆発して、紹介された飛行物が全て落下(爆発)する展開だったので、そこは満足でした。
作画の崩壊具合もご指摘の通りで、ゴロちゃん全般と、終盤に携帯を操作しながら雑踏に紛れて非難する犯人から携帯をはたき落とし、あなたが犯人ですねと指摘した後、逃げる犯人をコナンと安室が追うシーンの建物の通用門の自動ドアを出ていくシーンがとても印象的でした。
印象的でいうと、博士クイズも印象的でした。あれはヒントなしでは絶対に解けない。
いろいろ愚痴りましたが、アクションシーンは面白かったのでぼちぼちかなと。
来年はキッド回なので楽しみにしてます(アクションが多そうなので)。
ああああさん
コメントありがとうございます!
純黒の悪夢は、もう、観覧車で全て持ってかれちゃって…笑
観覧車ゴロゴロ映画!って自分の中で完結しちゃって…笑
私は逆に、上戸彩だってことは事前にわかっていたので、あ〜思っていたより馴染んでるじゃん?みたいな感想でした。
(昨年の吉岡里帆もそんな感じでした)
毎年のことではありますが、ゲスト声優で話題性を持たせているのもわかりますが、
大ベテランの声優たちと一緒にするって無茶がありますね
この感想、とても、好きです!
私が、「思っていた通り過ぎてつまらない!」と非難している箇所ですよね
確かに、アンパンマンでばいきんまんが飛んでいくのは自明なように、
そういったことを期待している方からすると、今年の映画はとても、確かに!期待通り(以上?)のダイナミックな出来だなぁ、と思いました。
とても…。
ネタ切れなのかな…と思ってしまったくらいです。
本当にその通りですね…!面白い!
ブログで映画について評論したのは初めてなのですが、
思いもよらず色々な方から反響をいただき、とても勉強になったし、楽しいですね。
わざわざこのブログを見つけてくださり、コメントまでいただき、本当にありがとうございます。
確かにそうですね。なんか毎年少しずつ質が落ちてるような気がしますね。やはり児玉監督のときの映画が一番良かったですね。去年と今年の映画は完全にアクション映画と化して推理要素が少ないからあんまり楽しめませんね。異次元の狙撃手と純黒の悪夢は良質なものでしたが、業火の向日葵はつまらなかったです今年のゲスト声優はうまかったですがやはり天海祐希さんとは程遠いなと感じました。
安室かっこいいさん
コメントありがとうございます!
どうしても昔の方が良かった、って思ってしまいますね…。
古きに囚われて比べてばかりではよくないと思いつつ…
最近のコナンはアクションの画面が忙しくてなかなか目で追うのも大変です。
ほんとアクション映画です。だんだんど、おまけに推理って感じになってきていますね。
(まぁもうこれはこれでいいかなって割り切っています)
懐かしい!鍾乳洞!
あれは印象深かったです!笑
黒の組織が関係してくる映画はそれなりに力も入っていて、ストーリーも見ものですが、
今年の映画は黒の組織も絡んでくると見せかけて、全く出番なかったですね!ジンたち!
くろむすびさん、はじめまして。
自分も名探偵コナンの映画は毎年観ており、先日この作品を観てきました。
ですが、観終わってとてもガッカリしました。
今作は完全に安室透をかっこよく魅せるだけの内容だと感じました。
今作の主役は安室で、コナンは準主役級、そのほかは完全に脇役です。
コナンは安室(公安)の筋書き通りに終始動かされ、一応終盤のアクションシーンで派手に活躍したって感じでしょうか。『名探偵コナン』なのに。
少年探偵団はドローンを使った活躍シーンがありますがすごく強引に感じましたし、何よりこんなことをさせたのは啞然としました。
そして何より悲惨なのは、小五郎と蘭の扱いです。
小五郎はただ逮捕されただけ。蘭はそれに悲しみただ泣いただけ。なんの見せ場もありません。
しかも、それらは安室(公安)の差し金によるもの。メインキャラとは思えない使い方だと感じました。
つまり、コナンを含め彼らは安室を引き立てるだけの存在でしかないと思います。
もちろん、安室をメインに据えるなとは言いませんが、あんまりじゃないでしょうか?
ここ最近のコナン映画は人気キャラの使いまわしなど、内容がパターン化してきている気がしますが、これには理由があるようです。
近年のコナン映画の主な客層は20代女性だそうです。なのでこのような内容がウケてヒットするのでしょう。
なので、興行成績が低下しないかぎりこの製作方針は変わらないはずです。
もちろん作り手側としては儲けなければならないので仕方ないとは思いますが、個人的にはあまり納得出来ないですね…。
長々と愚痴のようなコメントを綴ってしまい申し訳ありません。
このブログ記事に共感しましたので、投稿させて頂きました。
もし不快に感じられましたらすみません。
最後に乱筆・悪文でありますが、これにて失礼いたします。
39kさん
コメントありがとうございます!
いろいろな方のコメントを拝見したり、映画の意見を言い合えるのは楽しいと感じておりますので大歓迎です。
すごい、いただいたコメント、同意の嵐です!
これだー!!!!!
まさに、そのとおりだと思います!!!
おっちゃんがとってつけたように逮捕されて(警察とたくさん絡んでいるといえども一般人なのに。)、
蘭はただ戸惑って…
それらが「安室を引き立てるため」と!気づいていなかったです私!(?!)
そういうことだったのかと、すべて納得がいきました!
製作側が、新たなターゲット層に向けていろいろ施策を打っているなぁとは近年思っておりましたが、
ブームは時期に去るのだろうと思いつつ、もう数年は続きそうですね。
たくさん売り上げを上げる分にはかまいませんが、既存のファンも大事にしてほしいです…
正直な意見とても楽しく拝見させて頂きました。
私今年の映画は脚本自己満足のキャラ映画という風に判断していましたが、ネット上にはマンセー意見がすこぶる多く、少し首を捻る有り様。
とって付けた『お前らこれが見たいだろ』と言いたげなアクション。
ミステリーを吟いながらノックス十戒すら無視する適当さ(暗証番号の音で犯人がわかるわけがない)。
何より脚本家に「相棒でやれ」と私は言いたい。
通りすがりのコナンクラスタさん
コメントありがとうございます!
完全に同意です…
妹とも、「安室のかっこいいとこ見せときゃいんだろ、感がスゴかったね」と感想を言い合いました。
ノックス十戒!はじめて知りました!へぇーーーー
ほんとうですね、ミステリーなのに、コナンは無視してますね笑
携帯の音ネタは漫画でもすでにやってるし、目新しさもなかったですね…
最近なんか、プッシュオン出る携帯少ないし…。
こちらも同意します。
コナンはコナン、相棒は相棒に、それぞれのよさがあるんだから、その舞台で活躍してほしいと思いました。
先日時間が空いたので映画を見て来たのですが、かなり共感できます!
安室さん主演映画としてはいい出来だと思いますが、コナン映画?ってなってしまい途中から冷めてしまいました。
検察なのか警察なのかも聞き分けが厳しいですし、短時間で公安関係の情報をがっつり説明してくるのでいまいち飲み込めないままでしたし、目暮警部あたりの低くて聞き取りやすい声の方に説明して欲しかったです。
事件の展開や動機なりうるものもポンポン出されていてあまり感情移入できないままでした。
事態解決も警察やNAZUがほぼ関わることなく安室さんがメインでコナンとその仲間たちが少し関わる、って感じで全部安室さんに操られていた感が凄まじかったのもやや不満です。目暮警部たちが自身に不利になるのも躊躇わず再調査を行う、とかそういった場面が欲しかったです。
中途半端なアクションを長時間行うので全体的に印象も薄いです。
コナンと安室さんが合流して警視庁に向かうシーンも、最初から車乗ってたほうがいいんじゃとか思ってしまいやはり冷めてしまいました。
全体的にやはり安室映画って感じで一定層への狙い撃ちがあからさまな感じがしてしまい、安室さんカッケーとはなっても映画として面白いかどうかは少しアレでした。
次の映画はキッドが出るそうで、キッドが出る映画は結構好きなので楽しみです。
NAZUが攻撃されても動かないFBIさん
コメントありがとうございます!
おっしゃる通りだと思います。
出てきたテーマ、素材は別に悪くないと思うのですが、その、扱い方が、残念だった!
安室のが何枚も上手で、主人公のコナンが雑魚だったのもとても残念!
…!!笑
それを言っては!!せっかくの博士のスケボーが!!!!笑
(本当にそう思います。カーアクションするなら最初っからしておけばそこまで間延びもしなかっただろうし)
“安室映画”として観た方にとっては、今年の映画は素晴らしかった!となるようですが、
“コナン映画”として観ると、うーん、って感じですね。
私も、もう来年が楽しみです。
ただ、いくらキッドとはいえ、”キッド映画”になっちゃうと、「まじっく快斗でやってくれ」って話になるので、
ちゃんとコナンとキッドの対決(or協力)が描かれることを期待しています。
はじめまして、感想読ませて頂きました。
私もコナンパラパラ世代の映画、単行本、アニメのみのファンです。
私の感想は『いやいや、ないわー笑、でもやっぱコナン面白いなぁ』と大した感想ではないのですが、この記事を読んで『たしかに!!』と思う点がいくつかあり、作中に違和感を感じたとこのはこういうことだったんだと納得しました。
警察庁、警視庁、検察庁それぞれの公安の摩擦などが大好きなので題材的には、かなり良かったと思うのですが、作りの雑さはとても目立ちました。(作画も含め)
犯行動機は『向日葵』の時ほど落胆はしなかったですが、動機と犯した罪のバランスの悪さは感じます。
くろむすびさんのようにコナン愛があるからこその『コナン最高!!アムロさん最高!!』ではない、この感想をぜひみんなにも読んでもらいたいと思いました!
にゃんまぁさん
コメントありがとうございます。
これが本来のコナンファンだと思うんです!!!!!
ファンが世代交代したわけではなく、
古くからのファンもいるし、新しいジャンルに目をつけたファンもいる、ということを
映画を製作している人たちにわかって欲しい…。
映画を観終わった後はいい気持ちだったのに、この感想を読んで、うーん、ってなってしまったのなら、すみません…。
もし、より考察する一案になっていたのであれば、幸いです。
本当に!
組織(黒い意味ではなく)間の対立も描く、コナンの中ではよりミステリーよりな今までにない、新たな切り口?にもなり得たのに、
詰めが甘かった感じがありますね。
コナン、あご伸びてたし。
笑
昔は、「えっ?このひと富士山見えないから殺人したの?!!!」とか思わなかったのに、
なぜか最近はこういう動機の粗も気になってしまうのは、
観ているこちらが大人になったのか、それとも映画の作りのせいなのでしょうか…。笑
こう言っていただけて嬉しいです…!ありがとうございます!
くろむすびさんはじめまして。僕はアニメも漫画も見たことがなく、映画は金曜ロードショーで少し見たことがあるだけ、安室という人物も映画を見るまで全く知らなかった、コナン初心者です。
僕も最初に紹介された建物や人工衛星が爆発するのはなんとなく察しました。コナンあるあるなのかな、と思いましたので僕は気にならなかったですが、あるあるではないのですね。他の作品も見てみようと思います。
わざとらしい伏線も観劇中に気付きましたが、伏線の量が多く犯人を特定するフラグと安室の善悪を決めるフラグが乱立していて、ヒントが多いがゆえに視聴者が犯人を特定するのが難しかったのではないでしょうか。
スマホに関してはわりとすぐに盗聴されている様子が描かれたため、あれをフラグだとも思いませんでした。スマホを抜き取られたことに気付かないのはあきらかに変だとは思いましたが。
しかし犯人の手口を特定したのはコナンくんですし、犯人の狙いを特定したのもコナンくんでしたし、どちらかというと推理担当コナン、アクション担当安室、と感じました。普段のコナンくんがどのくらいすごいのか知らないので、ブログを読んで「あれでコナンくん雑魚扱いなのか…」とコナン世界に戦慄いたしました。
音楽の使い方や間が寒い、という点は同意です。これはコナンあるあるというより、アニメ映画あるあるなのかな、とも思いますが…。
あと、「この車さ!」は僕も思いました!!違うんかい!と思わず突っ込みました。しかし友人が、安室は本誌で「僕の日本から出ていけ」という発言があったため不自然ではないと言っていました。序盤で「守らなきゃいけないものがある」云々言っていたのはこれか、とも思いましたが、恋人が国とか言っちゃう男が世の女性は好きなのか…とも思いました。笑
ゲスト声優はすぐわかるくらい浮いていましたが、ラストの弁護士が怒鳴るシーンはよかったのではないでしょうか。安室もその部下も、周りを手のひらで転がそうとするのにできていない感じが出ていたかと。
個人的には、落下する人工衛星を追撃するかしないかでもだもだと揉めている総理たちの図がリアルな日本だな、と思いました。(ゴジラでもこんなシーンがあったような。)落とせという人とそんなことをしたら民間に被害が出るという人、黙ったままの人。結論が出ないのに怒鳴り合う様がまるで国会だな、と。笑
犯罪の規模に関してと、元太くんたちの活躍の仕方、博士のクイズ、蘭ちゃんのキャラの立ち方もくろむすびさんと同意です。
特に、蘭ちゃんはとにかく強い(物理)という噂だけは僕でも知っていたので、「蘭ちゃん泣いてただけだったな」と思ってしまいました。
博士のクイズに至ってはダジャレでもなんでもないし、犯人の特定は歩きスマホでバレるんかい!と突っ込みました。笑
乱文、長文失礼いたしました。友人の意見しか聞けていなかったので、くろむすびさんのような意見を読めてとても良かったです。
今後、他のコナンの映画も見てみようと強く思いました!
コナン初心者さん
コメントありがとうございます!
おおおーすごい!
コナンは昔の映画もとても面白いので、ぜひ順番に観てみてください〜!それぞれの良さがあります!
いいなぁ、これからあの映画たちを初めてご覧になられるのですね…
わぁぁいいなぁ、考えただけでワクワクする…!!笑
あそこまであからさまな伏線?はなかなかなかったように思います(今までの私が察しが悪すぎただけかもしれませんが笑)
たぶん、他のコナンを見ていただければ、え!こんなことあるかよ?!っといった面白展開を体験していただけるのではないかと思います!!
なるほど、逆に伏線を錯落して混乱させる作戦か。
確かにそれはあるかもしれないですね!!
これ何かに使われるよな、と思いつつ、のちに、ああここでか〜!みたいな場面は結構ありましたね!
このコメント大好きです、ありがとうございます!!!!笑
普段のコナンはもっとすごいですよ〜!推理もアクションも!!
コナン世界はこんなもんじゃないです!!!!!
あんな描画のされ方すると、車じゃなくて国かー?!ってなりますよね笑
音楽の話もそうですが、なんだろう、絵とストーリーのつながりやテンポのつめが甘い気がしています。
このコメントも好きです…笑
もはやコナンワールドの蘭は人工衛星さえ蹴り飛ばせるのではないかと思ってしまうくらい強い(大げさ)ですが、
今回は本当に、蘭の強さは見えませんでしたね、泣いてただけ。
再度オススメしてしまいますが、ぜひ!!!観てみてください!!!
いろいろと面白いので!!!!!!
コナンワールド楽しんでください〜!😄
コナンは大人になってから連載が始まり、その時から単行本を購入してる40代で、「ゼロの執行人」「なぜ人気」という検索でここにたどり着いたものです。
感想や他の方の感想を読み、私も言いたくなったのでコメントさせて頂きます(笑)
今まで映画は見たり見なかったりだったのですが、最近本編と微妙に絡んだりするので話をしっかり理解するため映画を見るようになりました。(特に黒の組織がらみのは)
それで今回の映画は映画館に見に行ってまず思ったことは「子供に理解できるのか?」でした。
ずいぶんな大人の私ですら難しかったのに子供が警察と公安やらIOTテロやらついていけてる?と。
内容の薄さに関してはくろむすびさんが言われてる事の通りだと思いますし、私の意見としてはこの映画はもうスピンオフと銘打って、おっちゃんも蘭ちゃんも少年探偵団も出さず、もっとコナンと安室透とテロを起こす犯人との濃い話にすれば良かったのにと。
…まあそうなるとコナンらしさは無くなりそうですけどね(笑)
とにかく今回の話は描きたかったのだろうけどコナンっぽくはなかったですね確かに。
ただ、全然安室透ファンでもなかった私ですら「ねぇ、安室さんは彼女いるの?」の後の少し照れたように鼻の下を指でこする安室にドキッとさせられたので、これは安室ファンのための映画なんでしょうね。(しかもそのシーンは線画の感じから青山先生が描かれたのではないかと推測)。興行収入を知ってそこまで人気なのか…と驚いています。
この映画は完全に『降谷零のとある日常』、ということで私は落ち着いております。
あと「ゼロの執行人」とこの前の「純黒の悪夢」を見てからガンダムが気になるようになってしまったので(アムロ・シャア・カミーユなど気付きだすと他にも小ネタが目につくようになってしまったのです)、コナンファンだけじゃなくガンダムファンもざわついてくるのではと思っています。
ちゃりんさん
それでここにたどり着いちゃうんですね…びっくり…!笑
コメントありがとうございます!
おんなじ感想を持ちました。
元はと言えば、「少年サンデー」の「漫画」から派生したアニメなので、
対象は子供向けだったと思うんですよね…、もともとは。
もちろん、連載開始当初の子供たちもすっかり大人になりましたが、
何より今回は、大人でも難しかった!!笑
個人的な意見としては、「コナン」に求めているのはこういう小難しい大人の事情の世界ではないと思っています。
なるほど!!!
それならそれで、すんなり面白かったかも!
確かに、レギュラーキャラを無理やり出演させようとしたから、中途半端でおかしな映画になってしまったような気がしますね!!!!
安室ファンへ向けた安室映画、としては、大成功の構成だったかもしれないですね笑
安室をたたせる描画もありましたし…!!
製作陣の狙いからすると、大成功の映画、かもしれませんね!!
カミーユ…!!!あの映画限定キャラの風見さん…!!!!!
へぇ〜!初めて知りました
これはまだまだガンダムネタからでて来そうですね
へぇ〜ありがとうございます!!
いや…内容的には十分子供がついていける内容でしたよ。
内容の酷さに適応出来るかはわかりませんが。
裁判に至る過程なんかは寧ろ子供に向けた教養みたいなニュアンスを感じましたね。
僕もプラスチック爆弾の爆発がオレンジ色の閃光を放つというのをコナンで知りましたし。
十分理解できる内容だったと思います。
歴代映画の中ではミステリー要素がほとんどない分寧ろ優しい部類に入ると思います。
私はむしろ子供向けに思いましたね
爆破されたサミット会場で見つかった破片が圧力鍋の物とわかった時、爆弾じゃないのかよ!とコナンが叫んだ時は驚きましたね。
コナンが圧力鍋爆弾を知らない!?と。
圧力鍋爆弾なんてプラスチック爆弾が爆発時にオレンジ色の閃光を放つ、なんてことよりは全然メジャーなはず(単なる爆弾の種類ですし)
裁判までの流れや捕まった後などの事も子供に教えるようなニュアンスに思えました。
航空法へのツッコミが無かったことも残念な要素。
服部が『十字路』にてバイクで線路に入った時は違法だ”という言及があったのですが、ドローンを飛ばした時にはその言及が無かった。違法は違法だ、と認識させる事は大切な一線だと個人的には思います。
無許可でドローンを飛ばす事は違法だ。という事を描写すべきだったと思います。
演出面の不満としては
沢山の爆発に、ラストで何故か描写されたカジノタワーの切断されたワイヤー。煙も破片もない爆発、違法性の擁護。
テンポは悪いし展開が分かりきってるしコナンは視聴者レベルだし、カメラワークも悪い。見せ方が酷い。物語の基軸や要点をわかってないような印象を受けましたね。
ありえないアクションも一度ならありえないと分かりつつ、すごい!と、許容できてしまうものですが2度目からはくどい、しつこい、ありえない。と苛立ってしまう。カタルシスは一作品で乱用してはいけない。というか複数存在してはカタルシスではない。
今回の内容でコナンが流石だ、とか何者なんだとか評価されていたのが腑に落ちない。
全然洞察していませんでしたから。
スパイや諜報員というのは違法な事を行うものだという自明の事であっても表向き、違法捜査は批難されるべきで、しかし心の中では認めるという“暗黙の了解”への無遠慮な踏み込みは見ていて、やってしまったな…と視聴中思わず目を伏せたくなりました。
愛国心の強調もしつこかった。国家に殉じるのは崇高な事でしょうがいつから日本の美徳は自画自賛になったんだと悪態をつきたくなる。国を愛するのはいい事ですがそれをひけらかすのはかっこよくない。自己顕示欲って美徳ではないでしょう。(政治的意図が見え見え)
演出と内容がそれぞれチグハグで色々な作品をつぎはぎして作ったような言い知れない心地悪さを感じました。新聞の切り抜きで作った脅迫文とか、出鱈目に色紙を繋ぎ合わせて出来た無意味なモザイクを作品だ!と言いはっている人を見るような鈍く濁る哀愁が私の体から滲み出していたと思います。
キャラクターを見たい人はそれで満足なのでしょうしそれでいいと思いますが作品を見に来ている身としては噴出する不満が止まらない作品でした。
あと阿笠博士の語尾の“ぞい”の多用はなんだったのか…。
評論映画館さん
コメントありがとうございます!
まさか、サミット会場爆破の原因が鍋だったなんて?!って視聴者の気持ちを代弁させる意図があったのかなぁ?と思いました。
(その役割をコナンに担わせるのは違うと思いますが)
説明する時間が長かったり、説明にちゃんとアニメーションをつけている場面もあったので、
裁判の流れや警察・検察などの役割がわかっていない人たちにも説明してくれようとしていましたね!
相棒はそういうのがあまりなく、知ってるだろう体で話が進むことが多い気がするので、確かにそれと比べると大変優しいですね
しかし、あの説明じゃ、うーん。
トリックと直接は関係なさそうな部分の説明だったからあんまり集中してきいていなかったと言うのもありますが、
少なくとも私はいまいち理解できていないです(大人です)笑
その通りだと思います!
から紅の恋文のときも「この建物からどーせバイクで飛び出すんだろ(天国への階段の二番煎じ)」と思ったので、既視感のあるアクションは二年連続かな…
(その点観覧車が転がるのは本当にすごかった)
とにかく「安室をかっこよく見せたい」という物語構成が、こういう話を生み出したんだろうな、と強く思いました。
映画だからいい、と割り切っているのか、そこまで考えられていないのか…。
どちらにせよ、本来の「名探偵コナン」ではないところに重きを起きすぎだと感じました。
?!いわれてみれば!!!
コナンたちは年取っていないけど、博士は年取ったのかな??笑
はじめまして!
コメント失礼します🙇♀️
“ゼロの執行人” “ひどい” などの検索でヒットし、全文読んだのですがもう共感の嵐です。私が感じた違和感を全て代弁してくれています!(笑)
この間テレビで放送されていたものを観たのですが私も本当ショックでした、、、(笑)いうのも、私はほぼ毎年劇場版は映画館で観ているのですが、アニメの方が安室さんの正体等に追いついていなかったためリアルタイムを諦め、今回満を辞して観たのですが、、、もう、酷い(笑)期待度MAXで観たのですが本当に残念でした。完全なるキャラ人気(安室さん)のための映画だなという感想です。今までとは違ったサイバーテロ?の要素を取り入れた所はすごく良かったのですが、話の展開も予想内でキャラも全然活きてない、、、😭また、復讐のためにこんな世界規模のテロを仕掛けるのにも疑問が浮かびました。(笑)どうにかして公安を動かしたかったからこのようなストーリーになったのでしょうか?また、少年探偵団がドローンを操作する場面では「こんな子供に重要な任務を任せていいのか、、?(笑)」と思わず笑ってしまいました、(笑)作画もアニメの延長のような出来で映画感がまるで無かったです。全体的に残念な作品でした🙍♀️
みぃさん
本当に同じく、おっしゃっていることが共感の嵐です!!!!!🤣
ある種、ギャグかなにかと思うレベルで、ストーリーが壊滅的で!!
なんだか、コナンは本当に惰性でみてるだけになってしまいました…🤔
昔のコナンが面白かったのは、自分が子供だったからなだけなのか、本当にコナンが面白く無くなっているのか…
返信ありがとうございます!
そうなんですよね、、自分が大人になったからなのか、、と思いましたが最近、一番好きなベイカーストリートを観ましたがやっぱり安定に面白かったですw 私は昔のコナン映画が好きですね、、何度見ても楽しい!
コメント失礼します。
コナンの映画に現実を持ち込むのはダメですが、さすがに人工衛星の下りは強引だったと思います。
よくよく、考えてみると蘭たちが避難した方角に人工衛星の破片が飛ぶ、まあ蘭のピンチはお決まりですから目を瞑るにしても、問題なのはその速度です。
一直線に蘭たちのいる方向に飛ぶ破片に追いつく、安室さんの車。それって、単純に考えれば、安室さんの車より破片の移動速度が遅いということですよね。安室さんは近道を使っているとはいえ、少なくとも一直線ではありません。さらに、ラストは建設中の建物内を走行する場面もあります。
車を最高速度で走らせている場面はありますが、現実的に考えれば出せたとしても二百キロ近く。さらに、加速時間などを加味すれば平均速度は百キロと少しぐらいあったかないかと考えられます。
それでも、破片に追いつけたということは、それ以下の速度で飛んでいたことになる。つまり、破片は野球選手が投げるボールの速度より下だったということになります。
破片の重さにもよるが、それが数キロの距離を飛べるのか怪しいです。勢いが死んで、もっと手前で落下するのがオチ。それにも、関わらず最終的な威力は建物を支えていたワイヤーを数本切れるぐらいはあった。
これって、コナンがサッカーボールを当てたせいで威力が増してしまったのではないか。そんな疑問さえ過ぎります。
近いうち、空想科学で検証してもらいたいです。
長文失礼しました。
Nさん
その考察…すごい好きです…♡笑
本当に、現実的にとてもあり得ない部分が多かったなぁと思います。
宇宙を含めた題材にするなら尚更、もう少し科学的して欲しかった…🤔
この部分がもう…その通り過ぎます…笑
コナンは年々ますます、「なんやかんや事件が起こって最終的に蘭姉ちゃんに危機が及ぶけどすごいいろいろして無事でよかったな」映画が強くなってきている気がします。
もう、そういうエンターテイメントとして楽しんでいます🙏(˘ω˘)💕笑